TOKYOWISE Neo

News Clip

森星が紡ぐ “静けさの色”「色寂 irosabi」展開催

銀座・和光にて「色寂 irosabi」展が開催——tefutefuが描く、日本の美と時間の記憶

東京・銀座の和光本館 地下1階「和光ホール」にて、モデルの森 星がクリエイティブディレクターを務めるプロジェクト「tefutefu(テフテフ)」による日本初のキュレーション展「色寂(いろさび)irosabi」が、2025年8月1日(金)〜8月20日(水)まで開催される。

本展は、日本の伝統・自然・手仕事に宿る“時間”の美しさと向き合い、その移ろいの中に現れる「色」に静かに光を当てる試み。ロサンゼルスでの開催に続き、いよいよ日本での初披露となる。

「色寂」とは、モノが人の生活に寄り添ってきた“時間”に光を当て、時間とともに風合や表情を帯びていく素材やモノ、景色の“色”に注目し、移ろう世界の中で見せる一瞬の色彩を愛しむ心。その一瞬の色の揺らぎを、暮らしの感性とともに慈しむという思想だ。展示では、陶芸や木工、染織、香といった分野で活躍する作家たちが集い、静かな色と技が織りなす空間を構成する。

出展予定作家には、朝日焼十六世 松林豊斎、吉岡更紗、谷口弦、廣谷ゆかり、大蔵山スタジオなど、日本の伝統を継承しながら、現代の視点を交える職人やアーティストが名を連ねる。加えて、和光と歩んできた作家陣も参加し、アーツアンドカルチャー設立1周年を彩るにふさわしいラインナップとなっている。

森 星は本展に寄せて、「命も、色も、想いも、すべてが時の中で呼吸しています」と語る。モデルとして世界を巡り、さまざまな文化に触れてきた彼女が、いま改めて見つめ直す“日本の美しさ”が、静かに、けれど力強く立ち上がる。

展示の舞台となる〈和光 アーツアンドカルチャー〉は、2024年にリニューアルオープンしたばかりの銀座・和光本館地下の新たな文化拠点。“モノの背景にある物語”を伝える場所として、工芸・アート・暮らしの知恵が交差する場として注目を集めている。

日本の伝統が未来に語りかける「色寂 irosabi」。真夏の銀座で、静かな感性の旅に出かけてみてはいかがだろうか。

展覧会概要|「色寂 irosabi」展  
会期:2025年8月1日(金)~8月20日(水)
会場:和光 本館 地下1階「アーツアンドカルチャー」
所在地:東京都中央区銀座4丁目5-11
開場時間:初日は13:00~17:00、2日(土)以降 11:00~19:00(無休)
▶︎公式サイト:https://www.wako.co.jp/c/artsandculture
▶︎Instagram:https://www.instagram.com/artsandculture_wako_ginzatokyo/

■​️出展者(予定)  
朝日焼十六世 松林豊斎、Eocene Arts、大蔵山スタジオ、川合優、谷口弦、廣谷ゆかり、吉岡更紗、tefutefu など

RELATED

PAGE TOP